【講師】
ケイトリン・ストロネル(NPO 法人原子力資料情報室スタッフ/浅川金刀比羅神社神主/「ニュー・インターナショナリスト誌」日本代理)
オーストラリア出身。高校生の時に交換留学生として初来日。その後、慶應義塾大学大学院で政治学を専攻。神主、環境運動家、雑誌発行人と多彩な顔を持つ。2008 年からインドのNehru 大学で研究し、2015 年インドの反原発運動をテーマにした論文を提出した。現在はNPOのスタッフとして原子力問題に携わる。
オーストラリア出身。高校生の時に交換留学生として初来日。その後、慶應義塾大学大学院で政治学を専攻。神主、環境運動家、雑誌発行人と多彩な顔を持つ。2008 年からインドのNehru 大学で研究し、2015 年インドの反原発運動をテーマにした論文を提出した。現在はNPOのスタッフとして原子力問題に携わる。

【日程】
● 第1 回:5/28(土)
● 第2 回:6/18(土)
● 第3 回:7/9(土)
● 第4 回:7/30(土)
● 第5 回:8/27(土)
● 第6 回:9/17(土)
● 第7 回:10/8(土)
● 第8 回:10/29(土)
● 第9 回:11/19(土)
【こんな人におすすめ!】
・環境問題や社会問題について英語でディスカッションできるようになりたい方
・日本の社会・文化について英語で説明できるようになりたい方
【クラスの進め方】
毎回、その時々のホットトピックについてのニュース映像や記事を取り上げます。重要な表現や単語の意味を講師が丁寧に解説した上で、参加者同士で感じたことを自由にディスカッションします。初めて英語の勉強をする人でも安心のクラスです。話す力や聞く力が身につきます。