<5/20>【オリエンテーション】 アンデスの人びとと神々の世界にようこそ
ゲスト講師 唐澤秀子
唐澤さんのラテンアメリカの人びとの生き方との出会いを振り返りながら、「ワロチリ文書」にみられるアンデスの人びとと神々の世界の感じ取り方について話していただきます。
<6/10>アイマラ語の発音、動詞の単純形の活用、簡単な疑問文
<6/17>動詞の単純形の使い方(その1):買い物で使うアイマラ語、否定文、疑問詞
<7/8>動詞の単純形の使い方(その2):アンデスの織物について話す
<7/15>動詞の未来形の活用、予定や行き先について話してみる
<7/23(土)午後>映画を観る回 スクリーンにあふれるアイマラ語
ゲスト講師:太田昌国
アイマラ語がつかわれている映画を見てみましょう! 南米ボリビアで1960年代半ばから映画制作・上映・配給な どの仕事に携わっているグループ「ウカマウ」の代表作を鑑賞し、ゲスト講師による解説をいただきます。
アイマラ語がつかわれている映画を見てみましょう! 南米ボリビアで1960年代半ばから映画制作・上映・配給な どの仕事に携わっているグループ「ウカマウ」の代表作を鑑賞し、ゲスト講師による解説をいただきます。

<8/1>動詞の命令形の活用、買い物で使うアイマラ語その2
<9/30>動詞の願望形の活用、料理について話してみる
<10/21>ケチュア語の口承文化
ゲスト講師:若林大我
アイマラ語と同様に、アンデスの先住民族に話されているケチュア語の口承文学を紹介いただき、文化の比較を行います。お隣の言語文化との相違点を探ります。