ケイトの”What's Happening In The World!?”
  • NEW

ケイトの”What's Happening In The World!?”

申し込み価格(税込):
38,000


ニュース記事や映像など、様々な英語のコンテンツを読んだり、見たりしながらインスピレーションを得て、議論していきます。
インドやオーストラリアでの環境保護運動を調査・研究する国際政治学徒で、ご自身も日本の自然や文化を愛するエコロジストのケイトさんを講師に、英語での表現を楽しく、そして丁寧に学んでいきます。会話やエッセイ等を通して、自分の意見をはっきりと伝える力もつけていきましょう。

●2021年6月-12月 
●原則として土曜日 13:00-15:00
●全12回  ●定員15名 
●受講料:38,000円(※初めて自由学校通年講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります。)

<若者応援!U25割>
25歳以下の方は入学金免除で受講いただけます。ご希望の方は、「入学金なし(すでに自由学校を受講したことがある)」を選択いただき、備考欄にU25割適用希望とご記載の上お申し込みください。

●開催形式:オンライン参加型講座(zoom利用予定)
・カメラ・マイクをおつなぎいただき、議論をしながらテーマについて深めていきます。
・講師もオンラインで参加します。
・オンライン参加にあたり、接続等に不安のある方はPARC事務局までご相談ください。接続マニュアルの送付など、ご参加のためのサポートをいたします。また、機材やインターネット環境に不安のある方は、PARC事務局にてオンライン講座にご参加いただくことも可能です。
只今申し込みできません。お問い合わせください。

◆講師:ケイトリン・ストロネル(NPO法人原子力資料情報室スタッフ/浅川金刀比羅神社神主)

オーストラリア出身。高校生の時に交換留学生として初来日。慶應義塾大学大学院で政治学を専攻。その後インド・ネールー大学で博士号を取得。神主、環境運動家など多彩な顔を持つ。3.11で原発の危険性に目覚め、現在はNPOのスタッフとして脱原発の世界を目指している。
ケイトの”What's Happening In The World!?”

◎こんな人におすすめ!

・環境問題や社会問題について英語でディスカッションできるようになりたい方
・日本の社会・文化について英語で説明できるようになりたい方

◎講座の進め方

その時々のホットトピックから、受講生とともにテーマを選び、ニュース映像や記事を取り上げます。重要な表現や単語の意味を講師が解説した上で、受講生同士で感じたことをディスカッションします。英語を聞き取り理解するだけでなく、自ら考えたことを発信することで英語で論理的に話す力も身に着けていきます。講師が丁寧にサポートしながら進めるので、英語に苦手意識を持っている人でも安心の講座です。

◎日程

第1回:6/19
第2回:7/3
第3回:7/17
第4回:7/31
第5回:9/11
第6回:9/25
第7回:10/9
第8回:10/23
第9回:11/6
第10回:11/20
第11回:12/4
第12回:12/18