【開催概要】
●実施方法:オンライン会議システムZOOM
※参加者同士の顔の見えない「ウェビナー・モード」で開催します。ご参加いただくにあたって、マイク・カメラは必要ありません。
●定員:400人
●参加費:500円
※参加費をご入金いただいた申込者の方には、前日までにZOOMの参加リンクをお送りします。
※申込締切は2月5日(金)17:00とさせていただきます。それ以降のお申し込みには当日リンクをお送りいたしますが、開始直前にお申し込みいただいても、ご案内が開始に間に合わない場合がございます。
※ご寄付を歓迎します。このDVDを広めていく活動資金にさせていただきます。
【プログラム】(予定、敬称略)
14:00 開会
(1)『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』上映(43分)
〈小休憩〉
15:00 後半部
(2)ゲストを交えてのトーク
菅野正寿(二本松市で有機農業に取り組む)
武藤類子(三春町在住)
細川弘明(監修、原子力市民委員会)
松本光(監督、FoE Japan)
司会:満田夏花(FoE Japan)
(3)意見交換・質疑応答
16:20 閉会
【主催・お問い合わせ】
●共催:アジア太平洋資料センター(PARC)/国際環境NGO FoE Japan
●問い合わせ:
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org
http://www.parc-jp.org/
【上映作品について】
●『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』
作品詳細・予告編・ご購入はこちらから
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/311.html
●ふくしまミエルカプロジェクト特設サイト
https://311mieruka.jp/
作品詳細・予告編・ご購入はこちらから
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/311.html
●ふくしまミエルカプロジェクト特設サイト
https://311mieruka.jp/