【概要】
●日時:2021年1月31日(日)14:00-16:00
●参加方法:会場参加
*会場:BLEND(定員40名)
神奈川県小田原市国府津2-6-17
JR東海道本線・湘南新宿ライン「国府津」駅から徒歩8分
【アクセス】
https://seisho-blend.com/park/?fbclid=IwAR3YWuQdQHQm2iifr3lrc6URqWOYEo8RsCYCiIMWw8MXrmrPAHAx-xp8bKc
●参加費:1500円
【プログラム(予定)】
(1) 『壊れゆく森から、持続する森へ』上映(38分)
(2) スペシャル・トーク
飯田康司(天竜小さな林業春野研究組合・代表/春埜林藝<はるのりんげい>)
上垣喜寛(監修者/特定非営利活動法人 自伐型林業推進協会 事務局長)
他、自伐型林業の実践者、ゲストなど
(3) 意見交換・質疑応答など
※終了後、会場参加の方を対象に、新型コロナウイルスへの対策をした上で簡単な交流会を行います。
【ゲスト・プロフィール】
飯田康司(天竜小さな林業春野研究組合・代表/春埜林藝<はるのりんげい>)
静岡県磐田市育ち1976年生まれ。妻に轢かれて、森のようちえんに息子を通園させるため鳥取県智頭町に引越し、林業と豊かに誇り高く生きている人々に出逢う。
前職は自然食品店経営。骨董屋店主、重度障害者が代表の自立支援センターの立ち上げ、劇団員など経験。現在吉野林業の野村正夫氏に師事。地元上流部の林業地天竜春野町に引越し、仲間とともに、根本である自然も人間も『豊かで生き生きとしていつづけられるさま』を、どうしたら実現できるかを研究実践中。
【主催・お申込】
●主催:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校
●協力:特定非営利活動法人 自伐型林業推進協会
●問い合わせ・電話等でのお申し込み
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org
http://www.parc-jp.org/
※参加費はクレジットカード・郵便振替・銀行振込で事前に入金されるか当日会場にてお支払いください