【講師】
(ベジタランド清水)
1963年生まれ。1986年就農。1990年有機農業に転換。
「EM菌を使いぼかし肥料を作って役立てています。現在は経験や勘だけに頼らない科学的なアプローチも加えて有機農業を行っています。」

【菜園】
埼玉県和光市新倉8-10-30
東武東上線和光市駅から「和光高校循環行」バスで約10分。「和光高校」バス停下車。「和光高校」バス停下車。菜園までバス停から徒歩5分ほど。和光市駅から徒歩30分ほど。
【オリエンテーション】
日時:2016年3月12日(土)14:00-16:00
会場:和光市アグリパーク農業体験センター(埼玉県和光市新倉8-10-30)
・申し込み手続きを完了された方が対象です。班分けや詳細な説明を行いますので、かならずお越しください。
(欠席される場合は、別途対応いたしますのでご相談ください)
【クラスの進めかた】
・5つの班に分かれ、班ごとに1区画の畑で作業します(講習は10:00から、作業終了は大体お昼頃/各班4-5名程度)。
・土曜日以外でも畑に入れますので、手入れ、収獲、草取りなど、こまめに畑に通って楽しんでください 。
・四季を通じて農作業を行いますので、1年間しっかり通える方を対象としております。
・作業に必要なハサミ、麻紐、草取り用鎌、軍手などは各自でご用意、ご持参ください。詳細についてはオリエンテーションにてお知らせいたします。
・菜園に隣接したアグリパーク農業体験センターの水道、水洗トイレ、休憩所などを利用することができます。ロッカー、更衣室はありません。
※アグリパーク農業体験センター開館時間
4月-9月(9時-17時)
10月-3月(9時-16時)
休館日:毎週月曜日・年末年始
※ 月曜が祝祭日の場合は開館し、翌火曜が休館となります。
【お問い合わせ・お申し込み】
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) 自由学校
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
03-5209-3455
office@parc-jp.org
※本クラスに関するお問い合わせはアグリパークではなく、
PARC自由学校までお願いします。