●講師:関野幸生
『固定種野菜の種と育て方』を飯能市の野口種苗研究所、野口勲氏と共著にて創森社より出版。

○講習の進め方
毎回畑で講習を行いながら実習を行います。クラスのメンバーで一つの区画にて一緒に作業を進めていきます。
【育てる野菜】(予定)
真黒ナス、松島白菜、黒田五寸人参、アロイトマト、
ビックネネトマト、黒皮スイカ、マクワウリ、相模半白きゅうり、
唐辛子、スターオブディヴィッドオクラ、
楊貴妃オクラ、宮重大根、三浦大根、
のらぼう菜、小松菜、みやま小かぶ、バジルなど
●菜園の場所:HSS圃場 埼玉県富士見野市(東武東上線 柳瀬川駅より徒歩15分程度)
※詳細な場所などについてはオリエンテーションの際にお知らせいたします。事前に確認されたい方は、事務局までお問い合わせください。
●雨天の場合は代替日への振替、もしくはPARC自由学校教室での座学講習会を開催いたします(講習会時間:10時ー12時)。変更の連絡は前日18時までにお知らせいたします。
●日程、内容は状況に合わせて変更することがあります。ご了承ください。
●畑にはトイレ、水道、ロッカーはありません。
●畑で使う軍手、長靴、ハサミなどは各自でご用意をお願いいたします。
3/12(木) 19:00ー21:00 オリエンテーション
会場:PARC自由学校(東京都千代田区神田淡路町1-7-11)
申込手続きを完了された方が対象です。無肥料自然栽培の基礎知識、講座の進め方など詳細な説明を行いますので、かならずお越しください。欠席される際には別途対応いたしますので、ご相談ください。
畑での実践講習(予定)
3/15
4/5
4/19
5/3
5/17
6/7
6/21
7/5
7/19
8/2
8/23
9/6
9/20
10/4
10/18
11/1
11/15
12/6
12/20
1/17
2/7
2/14(日) 14:00ー16:00 最終講習・ふりかえり
会場:PARC 自由学校(東京都千代田区神田淡路町1-7-11)
1年間のふりかえりと最後の講習を行います。終了後 は懇親会を予定しています。